充電が完了したので、ようやくOSのアップデート
無事にAndroid4.04にアップデート完了
さらにここでファクトリーリセット!
やたらとたくさん有料コンテンツに入らされたので、docomoのアカウントを削除したら登録解除とか面倒になるかもしれないと思って迷ったけれど、最悪docomoショップに持っていけばどうにかなるだろ!とか思ってエイヤッでやってしまった。
その前に一応、ダウンロードしてあったアプリ一覧のスクリーンショットを保存しておいた。





無事に言語選択画面になり、よしよしと思っていたが、
SIMを挿せ!とのお達し。
無視して続けたが、その後もなぜかGoogleのアカウント設定について聞かれない・・・。
もちろんアカウントを追加すればいいのだろうけど、なんだか釈然としない。
結局、そのまま使えるようになってしまったので、アカウントと同期を確認してみると、またもやdocomoアカウント!
それならば!と今度はDTIのSIMをさして再び工場リセット!
今度はいつも通りのセットアップ画面が登場
なんでもいいからとりあえずSIMは挿しとけってことみたい
無事にGoogleアカウントを設定すると、今度はドコモサービスの初期設定なる画面が!
docomoのSIM挿してないけど、どこまでいけるのかしら。。。
アプリをインストールするかって聞かれたので、当然インストールしないを選択
次におサイフケータイの設定画面。
非常に興味があったが、あとからでも設定できるようなので、ここはスキップ。
次にドコモアプリパスワードの設定。
結局なんのパスワードなのかよくわからなかったが、初期設定「0000」からは変更。
最後に位置提供設定
これはとりあえずOFF
ここまで来てようやく初期設定完了。
Androidならどれも一緒だろ。と思っていたが、docomoはなかなか勝手が違うようだった。
続き
0 件のコメント:
コメントを投稿