ページ

2022年1月15日土曜日

Subversion にコミット済みのファイルの実行権限を変更する

Subversion からファイルをチェックアウトすると,その一部に実行権限が付与されている場合がある.

しかし,chmod コマンドでそのファイルから実行権限を削除してからコミットしても,リポジトリ上ではそのファイルから実行権限は削除されない.(そもそもパーミッションを変更しただけでは,svn 的にはファイルを変更したと認識されないため,コミットすることができない)

Subversion にコミットされているファイルの実行権限は svn:executable というプロパティで管理されているため,chmod ではなく svn propdel コマンドや svn setprop コマンドを使用して変更する必要がある.

以下に実行権限の有無の確認方法と追加・削除の方法をそれぞれ示す.

2021年11月23日火曜日

オフライン環境でDockerを使う.コンテナイメージをエクスポート・インポートする方法

今更だが最近,Dockerを使い始めた.
便利という話は聞いていたが,予想以上の代物でもっと早く使えば良かったと思う今日この頃.

しかし,世の中にはネットに繋がっていない(繋げられない)残念な開発環境も少なくない.
そんな環境でもDockerを使うため,コンテナのイメージをエクスポート/インポートする方法を調べた.

我が家のDebianでイメージを作成し,それをRedHat に取り込んで問題なく動いたので,
大抵のディストリビューションで可能な方法だと思う.

2021年10月24日日曜日

Linux サーバーでOpenVPN を構築する

Debianで作成した自作ルーターにOpenVPN を立てたので手順を残す.

今回参考にさせて頂いたのは以下のページ.非常にわかり易い.投稿者様に感謝.
OpenVPNのインストールとセットアップからインターネット接続までのガイドブック - Qiita

手順としては大きく分けて3段階あり,はじめにEasy-RSAで証明書を生成し,次にサーバー用の設定ファイルを作成してOpenVPN を起動する.最後にクライアント用の設定ファイルを作成して,クライアントからVPN 接続できれば完了だ.

まずは,実行環境の確認.Debian 系なら大差ないと思うが,適宜環境に合わせて欲しい.
 $ cat /etc/debian_version 
 11.1
 $ uname -srvmo
 Linux 5.10.0-9-amd64 #1 SMP Debian 5.10.70-1 (2021-09-30) x86_64 GNU/Linux


以降,具体的な手順に移る.

2021年7月11日日曜日

Echo Auto の設置に百円均一のマグネットが最適でした

プライムデーで990円という破格で手に入れたEcho Auto.

デバイス自体はとても気に入っていたのですが,標準のマウントは何となくズングリムックリしている.
しかも,私の愛車のデミオ(DJ系)にはこういった類のデバイスを設置できる箇所がとても少ない.

そのため,使い始めてからずっと設置方法を模索していましたが,ひとつの答えをYouTubeで発見しました.

2021年6月16日水曜日

Celeron J3455 1.5GHz メモリ8GB SSD 128GB のミニPC ACEPC AK1を購入

タイムセールで安くなっていたのでACEPC という中華系メーカーのミニパソコン(AK1 シリーズ)を購入しました.

128 x 128 x 52 mm の小型PC.

CPU は Intel の Celeron(R) CPU J3455 1.5GHz
メモリは 8.0GB
補助記憶は 128GB の SSD

台座のようになっている下部に2.5インチのHDD/SSD を装着でき,最大2TB までストレージを拡張可能です.

2021年6月11日金曜日

Debian のブータブル USBメモリを作成する

いままでOSのインストールにはDVDを使ってきましたが,最近購入したミニPCにドライブが搭載されておらず,外付けのドライブを使うと読み込み速度が低下するので,USBメモリでブータブルディスクを作成した.

あまりにも簡単に作れて,読み込み速度もDVDの比にならないくらい早いので,もっと早く実践しておけば良かったと後悔.

ということで,ブータブルUSBメモリの作り方.Debianでしか試していないため,他のディストリビューションでも同様の手順で作成できるかは未確認.

まずはISOイメージを取得.もちろんブラウザからアクセスしても問題ない.
 $ get https://cdimage.debian.org/debian-cd/current/amd64/iso-cd/debian-10.9.0-amd64-netinst.iso

ダウンロードが完了したら念の為,ハッシュ値を確認.
 $ sha256sum debian-10.9.0-amd64-netinst.iso 
8660593d10de0ce7577c9de4dab886ff540bc9843659c8879d8eea0ab224c109  debian-10.9.0-amd64-netinst.iso

rootユーザになって,catコマンドでUSBメモリのデバイスファイルに吐き出し.最後にsyncコマンドを実行
 # su
 # cat debian-10.9.0-amd64-netinst.iso > /dev/sdb
 # sync


これだけ.あとはパソコンにUSBメモリ挿して,ブートすればOSのインストール画面が開く.ビックリするほど簡単だった.

2021年4月25日日曜日

NETGEAR製スマートスイッチ GS308T を使用して,NIC が1つしかない PC でルーターを自作する

我が家ではRaspberry Pi にUSB-NIC を接続することで,LAN ポート(NIC)を増設してルーター化していますが,以下のサイトで紹介されているようにタグVLAN を使用することで,LAN ポートを増設すること無く Linux PC をルーター化できることが判ったので,早速試してみました.

Linuxルータのタコ足配線を解消しよう ~ タグVLAN(IEEE 802.1Q)の活用
http://dsas.blog.klab.org/archives/50391881.html
LinuxとVLANで作る、シンプル&スケーラブルネットワークの極意
https://www.irori.org/doc/infra/wd41.html

VLAN に対応したスイッチングハブを所持していなかったため,NETGEAR 製の GS308T を購入しました.5,000 円ちょっとでこれだけ高機能な代物が手に入るのは本当に凄いことだと思います.

近い将来,ネットワークカメラも導入したいと考えているので,PoE 対応製品にすることも考えましたが,GS308T と比べてだいぶ値段が上がってしまうことと,配線の関係から結局ネットワークカメラもWi-Fi 接続になるような気がしたので,PoE については見送ることにしました.