grub rescue >
などと表示されて慌てふためく.
あらかじめ,Super Grub2 Diskを用意しておけば,それを利用してUbuntuを起動して,grubをインストールすれば良いが,今回はコマンドだけで解決する方法を紹介する.
grub rescue >ls
とすると,
(hd0), (hd0,msdos6), (hd0,msdos5), …
などと表示されるので,今度はさらに詳しくlsしていく
(このとき最後のスラッシュを忘れずに!)
grub rescue >ls (hd0,msdos6)/ grub rescue >ls (hd0,msdos5)/ … … …
boot/ が表示されるパーティションを見つけたら,最後につぎのおまじないを実行.
私の環境では(hd0,msdos6)/でした.
grub rescue >set prefix=(hd0,msdos6)/boot/grub grub rescue >insmod (hd0,msdos6)/boot/grub/i386-pc/normal.mod grub rescue >normal
normalを実行するとgrub menuが表示されるので,Ubuntuを起動する.
しかし,このままでは起動するたびにgrub rescue >が現れるので,grubをインストールし直す.
$ sudo grub-install /dev/sda $ sudo update-grub
/dev/sda のところは自分がインストールしたい場所を選ぶ.
これを間違えるとまたまた大変なことになるので注意.
これで次回以降は通常通り起動する.
これでもう grub rescue を恐れる必要はない.
当方、老体に鞭打って頑張っているものです。
返信削除linuxのデュアルブートのクローンで ”grub rescue”が出て、先へ進まず困っておりました。
当ブログを見つけ、おまじないをしましたら、大成功しました。
本当に感謝感激です。
お礼を言いたくて、メールをしてしまいました。
本当に有難うございました。