ページ

2025年3月21日金曜日

UEFI環境でUSBメモリにLinuxをインストールしてポータブルな開発環境を作成する

今から10年以上前のまだ学生だった頃,当時はBIOSが主流だったのでUbuntuをインストールしたUSBメモリを常にカバンに入れておき,何かあればそれをブートしてPCのメンテをやったりしていた.(起動しなくなったPCからデータをサルベージしてほしい.という友人からのヘルプ要請に応じるのが主な用途だった.笑)

それがUEFIが主流になって以降,作り方がわからず半ば諦めていたが,最近はノートPCに挿しっぱなしできるようなドングルタイプで128GBを超えるようなUSBメモリが安価で手に入ることを知り,ポータブルLinuxを手に入れたい衝動が再燃し,本腰を入れて取り組んでみた.