就職活動が無事に終わり,第一志望の企業から内々定を頂いたので
自分へのご褒美として,前々から欲しかった 45mm f1.8 の一眼レンズを購入しました.
各所で絶賛されている中望遠単焦点レンズですが,期待以上の出来で
写真を撮るのが上手くなったのではないかと錯覚するレベルでした.
以下,購入した帰り道に撮影した写真で特に気に入っているものと,うちで飼ってるカメです.
手前も奥も非常によくボケます.F1.8の威力恐るべし!
2014年4月28日月曜日
2014年4月27日日曜日
噂のMailboxというアプリを使ってみた.
少し前から Mailbox というアプリが噂になっている.
はじめはiOS向けのアプリのみだったがAndroid向けアプリもリリースされ
3月にはDropboxがMailboxを買収したことから一気にユーザ数も加速している模様.
私はGmailもDropboxもかなりのヘビーユーザであり
なおかつどちらも細かく自分ルールを設定して整理しているので
今更別の媒体を利用して管理する必要性は感じていませんでしたが・・・
容量を増やすと言われたら導入するしかありません.
早速Nexus7にインストールしてみた.
起動すると早速Gmailアカウントと接続するように求められ
ログインするとアクセス権の許可を促される.
許可すると,チュートリアルが始まり,右にスワイプするとこうなる,左にスワイプするとああなる等と説明が続くがよく意味がわからない・・・.説明がテキトー過ぎるように感じる.
何はともあれ,大切なのはDropboxの容量だろ!
ってことで確認すると,確かに1GB増えました.ありがとうございます.
どうにも使い方が分からないので,下記のレビューを参考にしてみた.
新感覚メールアプリ「Mailbox」は、筆者とGmailの付き合い方を変えた? 日経トレンディネット
大体の利用方法がわかった上で結論から言うと,
私には全く必要ないアプリだった
誤解のないように言っておくが「Gmailの受信トレイを空っぽにする」という使い方を
否定しているのではない.
むしろ,その運用方法こそがGmailの正しい使い方だとすら思っている.
Gmailには素晴らしい機能がたくさんあるので,すでにラベル付け,アーカイブ,フィルタを積極的に使っている私のようなヘビーユーザにとっては数年前の話で拍子抜けだという話だ.
また上記の記事ではToDo機能のように受信トレイを使用すると書いているが
私が思うに受信トレイはさっさと空っぽにし
あとで何度も確認する必要があるメールにはスターを付けたほうが便利だろうと思う.
下手にリマインダーを導入して,万が一バグでリマンドされなかったらどうするんだ!と.
複数のアプリを連携させた場合バグを全く発生させないことは不可能だ.
だったらプライオリティの高いメールの管理を別媒体で行うのはリスクが大きいように私は感じる.
結局,Mailboxの役割は
「Dropboxの容量を1GB増やしてくれる」
ただこの一点に尽きるというのが私の結論だ.
しかし,もしGmailの受信トレイのメールが1万件もあるような人は
これを機に使い方を改めるようにしてみるのも良いだろう.
はじめはiOS向けのアプリのみだったがAndroid向けアプリもリリースされ
3月にはDropboxがMailboxを買収したことから一気にユーザ数も加速している模様.
私はGmailもDropboxもかなりのヘビーユーザであり
なおかつどちらも細かく自分ルールを設定して整理しているので
今更別の媒体を利用して管理する必要性は感じていませんでしたが・・・
容量を増やすと言われたら導入するしかありません.
早速Nexus7にインストールしてみた.
起動すると早速Gmailアカウントと接続するように求められ
ログインするとアクセス権の許可を促される.
許可すると,チュートリアルが始まり,右にスワイプするとこうなる,左にスワイプするとああなる等と説明が続くがよく意味がわからない・・・.説明がテキトー過ぎるように感じる.
何はともあれ,大切なのはDropboxの容量だろ!
ってことで確認すると,確かに1GB増えました.ありがとうございます.
どうにも使い方が分からないので,下記のレビューを参考にしてみた.
新感覚メールアプリ「Mailbox」は、筆者とGmailの付き合い方を変えた? 日経トレンディネット
大体の利用方法がわかった上で結論から言うと,
私には全く必要ないアプリだった
誤解のないように言っておくが「Gmailの受信トレイを空っぽにする」という使い方を
否定しているのではない.
むしろ,その運用方法こそがGmailの正しい使い方だとすら思っている.
Gmailには素晴らしい機能がたくさんあるので,すでにラベル付け,アーカイブ,フィルタを積極的に使っている私のようなヘビーユーザにとっては数年前の話で拍子抜けだという話だ.
また上記の記事ではToDo機能のように受信トレイを使用すると書いているが
私が思うに受信トレイはさっさと空っぽにし
あとで何度も確認する必要があるメールにはスターを付けたほうが便利だろうと思う.
下手にリマインダーを導入して,万が一バグでリマンドされなかったらどうするんだ!と.
複数のアプリを連携させた場合バグを全く発生させないことは不可能だ.
だったらプライオリティの高いメールの管理を別媒体で行うのはリスクが大きいように私は感じる.
結局,Mailboxの役割は
「Dropboxの容量を1GB増やしてくれる」
ただこの一点に尽きるというのが私の結論だ.
しかし,もしGmailの受信トレイのメールが1万件もあるような人は
これを機に使い方を改めるようにしてみるのも良いだろう.
2014年4月23日水曜日
vimの「記録」の使い方
自称vim使いのくせに今まで「記録」を使いこなせていなかったので意識的に使うようにし始めた.
手順としてはコマンドモードで
を入力し,「記録」モードに入る.(下に「記録中」と表示される.)
その状態から繰り返したい作業を行なっていく.
例えば
を入力し,行末まで移動して,そこから
を5回入力して,左に5文字戻る.その位置で
を入力して「挿入」モードに入り,適当に文字(hoge)を入力したら,
でコマンドモードに戻る.最後に「記録」モードを終了するために
を入力する.
コマンドモードに戻ったら作業を繰り返したい行に移動して
を入力すると,「行末から左に5文字戻った場所にhogeと入力する」という作業が繰り返される.
単純な作業の繰り返し(行末にhogeと入力する:Aコマンド+hoge+Esc)等ならば,
.(ドット)コマンドで繰り返せば良いが,複数のコマンドを組み合わせた
煩雑な作業を繰り返す場合には「記録」モードを上手く使うと効率が格段に上がる.
例えば,複数のファイルを同時に開いて,一つ目のファイルで作業を記録し
二つ目以降のファイルについては繰り返しコマンドで一瞬で作業を終了させる
なんて使い方ができれば非常に気持ちが良いし,後ろで画面を眺めている人がいれば
まるで魔法みたいで格好良い.
手順としてはコマンドモードで
qa |
を入力し,「記録」モードに入る.(下に「記録中」と表示される.)
その状態から繰り返したい作業を行なっていく.
例えば
$ |
を入力し,行末まで移動して,そこから
h |
を5回入力して,左に5文字戻る.その位置で
i |
を入力して「挿入」モードに入り,適当に文字(hoge)を入力したら,
Esc |
でコマンドモードに戻る.最後に「記録」モードを終了するために
q |
を入力する.
コマンドモードに戻ったら作業を繰り返したい行に移動して
@a |
を入力すると,「行末から左に5文字戻った場所にhogeと入力する」という作業が繰り返される.
単純な作業の繰り返し(行末にhogeと入力する:Aコマンド+hoge+Esc)等ならば,
.(ドット)コマンドで繰り返せば良いが,複数のコマンドを組み合わせた
煩雑な作業を繰り返す場合には「記録」モードを上手く使うと効率が格段に上がる.
例えば,複数のファイルを同時に開いて,一つ目のファイルで作業を記録し
二つ目以降のファイルについては繰り返しコマンドで一瞬で作業を終了させる
なんて使い方ができれば非常に気持ちが良いし,後ろで画面を眺めている人がいれば
まるで魔法みたいで格好良い.
登録:
投稿 (Atom)