Dell Streak 専用のホームドックキットを買ってみました。
Dellの公式ホームページから送料込みで4980円。
箱を開けるとホームドック本体の他に
AC-USB変換アダプタ、USB(オス)-mini USB(オス)ケーブル、USB(オス)-DC充電ケーブルが入っていました。
さらに、AC-USB変換アダプタは組み立て式で外国(どれがどの国かは知りません)のコンセントにも差し込めるように多数の変換プラグが付いていました。
ホームドックにDell Streakを装着するとこんな感じ。
ホームドックの裏は左からDC、mini USB、HDMI、音のLINE OUTのケーブルが挿せるようになっています。
ただし、DCとUSBはケーブルが付属していますが、HDMIと音声用のケーブルは付属されていないので注意
使い勝手も中々良く製品的には大満足。3,000円ぐらいにしてくれたら、とってもお買い得の品だと思います。
使っているうちに他にもわかってきたことがいくつかあるので書いてみたいと思います。
・どの組み合わせでも充電できる。
ホームドックにはUSB-mini USBケーブルとUSB-DCケーブルの2つが接続できますが、どちらをPCに繋いでも充電することできました。
また、どちらもAC-USB変換アダプタで直接コンセントに差して充電することができました。
※当然PCにマウントできるのはUSB-mini USBケーブルをPCに繋いだ場合のみです。
・デバイスのスピーカーをオフに出来るのはDCケーブルで充電中のみ
唯一の不満点と言えばこれぐらいです。
ホームドックのLINE OUTからスピーカーに音を出力するとき、USB-DCケーブルが繋がれていれば、Dell Streakをホームドックに装着するだけで「デバイスのスピーカーをオフにしますか?」と聞かれるので、OKを押せばDell Streak本体のスピーカーをオフに出来ます。
しかし、それ以外の場合(例えUSB-mini USBケーブルで充電中でも)デバイスのスピーカーをオフにすることは出来ません
LINE OUTから別のスピーカーに繋いで音を出力すると、Dell Streakのスピーカーと別のスピーカーの両方から音が聞こえます。
せっかくのスピーカーがデバイスのスピーカーで台無しになっている(ような気がします。)
充電中でなくても音が出力できるようになっているだけに非常に勿体無い仕様だと思います。
この前買ったCreativeのスピーカーと合わせて、机の上がこんな感じになりました。
スピーカーにはホームドックからは有線、PCからはBluetoothで接続しています。
ページ
▼
2012年1月22日日曜日
2012年1月14日土曜日
Creative T12 Wireless を購入した
初めてスピーカーというものを買ってみました。
自室でイヤホンを付けて音楽を聴いていると何も聞こえなくなってしまうので、ずっと欲しいと思っていたが、どれがいいのかイマイチ分からない・・・。
こんな時はAmazonのレビューと価格.comのランキングで良さそうのを探そう!
って訳で、6,000円とお手頃だけど安すぎない程度のものを選びました。
Creative T12 Wireless メーカー製品ページ
早速プレイヤーを繋いで聴いてみると・・・、いいですね!
しかし、このスピーカーが良かったのか、そもそもスピーカーというものが自体が中々良いものなのか判断できないのが悔しいですが、
Amazonや価格.comでも高評価なので、このスピーカーが良かった!ということにします。
自室でイヤホンを付けて音楽を聴いていると何も聞こえなくなってしまうので、ずっと欲しいと思っていたが、どれがいいのかイマイチ分からない・・・。
こんな時はAmazonのレビューと価格.comのランキングで良さそうのを探そう!
って訳で、6,000円とお手頃だけど安すぎない程度のものを選びました。
Creative T12 Wireless メーカー製品ページ
早速プレイヤーを繋いで聴いてみると・・・、いいですね!
しかし、このスピーカーが良かったのか、そもそもスピーカーというものが自体が中々良いものなのか判断できないのが悔しいですが、
Amazonや価格.comでも高評価なので、このスピーカーが良かった!ということにします。
2012年1月10日火曜日
Dell Streak(001DL)でテザリングをしてみた
イオンSIM(980円)を購入してから毎日、快適な低速インターネットライフを楽しんでいます。
が、同時にWi2 300を解約してしまったのでPCを使って外でネットに繋ぐことができず、時々(本当に時々ですが)困っています。
テザリングできたらなぁ。でもroot取るのは嫌だなぁ・・・。
しかし!
調べてみると、Dell Streakはrootを取らなくてもテザリングが可能らしい!?
(テザリングをONにするメニューがデフォルトでは表示されていないだけとか)
さっそくWidgetsoid2.xをインストールし、テザリングをONにしてみると、PCの無線LANであっさり接続できました。(もちろん100kbpsですがw)
このままだとオープンでセキュリティ的に問題があるので、Mobile AP Shortcutをインストールして、WPA2のパスワードを設定。
PCでも難なく再接続。これにて一件落着。
途中で切断されることもなく、なかなか快適に使えてます。
(速度は最初から割り切って使っているので)
問題は電池消費量が半端無いことぐらいですね。
余談ですが、イオンの980円SIMがかなり凄い勢いで売れてるみたいですね。
しかも購入者の大半は上級者だとか。
もともとマイナーなプランだから当たり前と言えば当たり前ですけどね。
電話が使えないので否応なしに二台持ちになるし。
そして、そして。これを受けて、docomoも春ぐらいから128kbpsで1380円/月のプランを出すとか何とか。
え!?
一体、何を考えているのやら。イオンSIM使ってる奴なんて、遅くてもいいから、とにかく安くを追求してるに決まってるのに。+28kbpsに400円も追加で払う馬鹿なんていないでしょ。少なくとも俺には魅力が感じられない。
てか128kbpsで1380円/月ってそもそもそんなに割安じゃなくね?
そもそもイオンSIMは1000円以下ってのが魅力な訳だが・・・。
それとも他にも素敵なメリットがあるのかしら?
が、同時にWi2 300を解約してしまったのでPCを使って外でネットに繋ぐことができず、時々(本当に時々ですが)困っています。
テザリングできたらなぁ。でもroot取るのは嫌だなぁ・・・。
しかし!
調べてみると、Dell Streakはrootを取らなくてもテザリングが可能らしい!?
(テザリングをONにするメニューがデフォルトでは表示されていないだけとか)
さっそくWidgetsoid2.xをインストールし、テザリングをONにしてみると、PCの無線LANであっさり接続できました。(もちろん100kbpsですがw)
このままだとオープンでセキュリティ的に問題があるので、Mobile AP Shortcutをインストールして、WPA2のパスワードを設定。
PCでも難なく再接続。これにて一件落着。
途中で切断されることもなく、なかなか快適に使えてます。
(速度は最初から割り切って使っているので)
問題は電池消費量が半端無いことぐらいですね。
余談ですが、イオンの980円SIMがかなり凄い勢いで売れてるみたいですね。
しかも購入者の大半は上級者だとか。
もともとマイナーなプランだから当たり前と言えば当たり前ですけどね。
電話が使えないので否応なしに二台持ちになるし。
そして、そして。これを受けて、docomoも春ぐらいから128kbpsで1380円/月のプランを出すとか何とか。
え!?
一体、何を考えているのやら。イオンSIM使ってる奴なんて、遅くてもいいから、とにかく安くを追求してるに決まってるのに。+28kbpsに400円も追加で払う馬鹿なんていないでしょ。少なくとも俺には魅力が感じられない。
てか128kbpsで1380円/月ってそもそもそんなに割安じゃなくね?
そもそもイオンSIMは1000円以下ってのが魅力な訳だが・・・。
それとも他にも素敵なメリットがあるのかしら?
2012年1月4日水曜日
Blogger の投稿を自動で twitter に流す
イオンSIM購入を機にアカウントだけ作って放ったらかしになっていた twitter を再開したが、いまいち呟く内容がない。
どうしたものか・・・。と思い、手始めに Blogger の投稿を自動で twitter に流してみることにした。
探してみると、Twitterfeed (http://twitterfeed.com/)というサイトが良さそう。
Blogger ユーザなら OpenID でも登録できるようだけれど、普通にメールアドレスを入力して登録してみた。
(フィルタとラベルをフル活用すれば、サイトから届くメールが迷惑メールと感じなくなるから Gmail は本当に凄い。)
ユーザ登録が済むと、 Feed の登録画面に移る。
自分のブログの FeedのURL がどこに載っているのか分からなかったので、今度は Googleリーダー にお世話になることに。
1,Googleリーダーの左上の登録ボタンからブログのURL(http://nort-wmli.blogspot.com/)をコピペして登録
2,Googleリーダーの設定を開き登録フィードから、フィードのURLをコピー
これで、フィードのURLが分かったので Twitterfeed に戻りフィードのURLを登録。
最後にフィードを表示するSNSを選択する画面が出てくるので、twitterのアカウントを接続。
これでブログを更新すれば、twitterに自動的に記事投稿のフィードが流れる!(はず。)
この記事が接続後の第一号なので、成功しているかどうかはまだ不明。
[追記]
無事に twitter の方に更新が届きました。
記事を書いてから一時間半ぐらい経っていたのでリアルタイムとは言えませんが・・・。
まあ、いずれは自動的に更新されるってことでっ!
どうしたものか・・・。と思い、手始めに Blogger の投稿を自動で twitter に流してみることにした。
探してみると、Twitterfeed (http://twitterfeed.com/)というサイトが良さそう。
Blogger ユーザなら OpenID でも登録できるようだけれど、普通にメールアドレスを入力して登録してみた。
(フィルタとラベルをフル活用すれば、サイトから届くメールが迷惑メールと感じなくなるから Gmail は本当に凄い。)
ユーザ登録が済むと、 Feed の登録画面に移る。
自分のブログの FeedのURL がどこに載っているのか分からなかったので、今度は Googleリーダー にお世話になることに。
1,Googleリーダーの左上の登録ボタンからブログのURL(http://nort-wmli.blogspot.com/)をコピペして登録
2,Googleリーダーの設定を開き登録フィードから、フィードのURLをコピー
これで、フィードのURLが分かったので Twitterfeed に戻りフィードのURLを登録。
最後にフィードを表示するSNSを選択する画面が出てくるので、twitterのアカウントを接続。
これでブログを更新すれば、twitterに自動的に記事投稿のフィードが流れる!(はず。)
この記事が接続後の第一号なので、成功しているかどうかはまだ不明。
[追記]
無事に twitter の方に更新が届きました。
記事を書いてから一時間半ぐらい経っていたのでリアルタイムとは言えませんが・・・。
まあ、いずれは自動的に更新されるってことでっ!
2012年1月2日月曜日
Dell Streak(001DL)用にイオンSIMを買ってきた。
新年あけましておめでとうございます。
年末にSIMフリー化したDell Streak用に月額980円のイオンSIMを買ってきたのでレビューをしてみたいと思います。
事務手数料の3,150円を払って、クレジットなどを登録するとSIMカードが入った小袋がもらえました。
これを開けるとSIMカードが入っています。
SIMカードを取り出して、予めSIMフリー化したDell Streakに差して電源を入れると無事に起動。
機内モードを解除すると、左上にNTT DOCOMOの文字が現れ、通信可能になりました。
使ったみた感想ですが、100kbpsという速度。結論から言うと充分ですね。
基本的にはGmail、Googleカレンダー、2ch、twitterがメインなので、特に困りません。
Googleマップもb-mobileの公式HPでは無理と書いてありましたが、我慢すれば使える範囲。
iSPEED(楽天証券アプリ)もちょっと待てば使える感じなので、外出先でも気軽に株取引ができる!
Facebookは通信料が多いようで、無線LANの無いところではダメですね。
Androidマーケットも辛い。重たいアプリのインストールは無線LANが無いとイライライライラ
速度に関してはこんな感じですね。
それよりも嬉しいのはどこでも通信できるということ。
ウィルコムは首都圏でも平気で圏外になるので本当に嬉しい。
フリック入力もだいぶ慣れてきたので、最近はメールの返信もDell Streakでやってます。
マジでWILLCOM03の月額980円がもったいなさすぎる(涙)
年末にSIMフリー化したDell Streak用に月額980円のイオンSIMを買ってきたのでレビューをしてみたいと思います。
事務手数料の3,150円を払って、クレジットなどを登録するとSIMカードが入った小袋がもらえました。
これを開けるとSIMカードが入っています。
SIMカードを取り出して、予めSIMフリー化したDell Streakに差して電源を入れると無事に起動。
機内モードを解除すると、左上にNTT DOCOMOの文字が現れ、通信可能になりました。
使ったみた感想ですが、100kbpsという速度。結論から言うと充分ですね。
基本的にはGmail、Googleカレンダー、2ch、twitterがメインなので、特に困りません。
Googleマップもb-mobileの公式HPでは無理と書いてありましたが、我慢すれば使える範囲。
iSPEED(楽天証券アプリ)もちょっと待てば使える感じなので、外出先でも気軽に株取引ができる!
Facebookは通信料が多いようで、無線LANの無いところではダメですね。
Androidマーケットも辛い。重たいアプリのインストールは無線LANが無いとイライライライラ
速度に関してはこんな感じですね。
それよりも嬉しいのはどこでも通信できるということ。
ウィルコムは首都圏でも平気で圏外になるので本当に嬉しい。
フリック入力もだいぶ慣れてきたので、最近はメールの返信もDell Streakでやってます。
マジでWILLCOM03の月額980円がもったいなさすぎる(涙)