どういう訳か、Ubuntu10.04ではjsarticleが使えないので、jarticleを使って文章を書いています。
しかし、jarticleはデフォルトの設定だと余白がとても大きい!
そこでプリアンブルに長さを設定する命令?を書き込んでいます。
1 \documentclass[10pt,a4paper,oneside,onecolumn]{jarticle}
2 \usepackage[dvips]{graphicx}
3 \usepackage{amsmath,amssymb,bm,multicol}
4 \setlength{\textwidth}{18cm}
5 \setlength{\textheight}{25cm}
6 \setlength{\topmargin}{-1cm}
7 \setlength{\oddsidemargin}{-1cm}
8 \setlength{\evensidemargin}{-1cm}
9 \setlength{\columnseprule}{0.2pt}
10
11 \title{LaTexのプリアンブル}
12 \author{みらすに}
13 \date{2011年11月27日}
14
15 \begin{document}
16 \maketitle
17 \end{document}
上の赤字の部分で、全体の長さ及び余白の長さを設定してA4の紙に心地よくおさまるようにしています。
どうでもいいですけど、LaTexのソースを単色で見ると凄く見にくい(醜い)ですね。
いつもはvimで色付きで編集してます。
やっぱりvimが一番だね!
ページ
▼
2011年11月27日日曜日
2011年11月20日日曜日
Google Public DNS を使う
無線LANには接続できてるのにWebサイトが見れない、Dropboxの同期が始まらない。
あー。このパターンはDNSサーバだろうな。
ってことで、DNSサーバを8.8.8.8, 8.8.4.4に設定した。
この8.8.8.8と8.8.4.4ってのは、Googleの提供してる公共DNSサーバで誰でも使えて、数字がとても覚えやすいから愛用してる。
Ubuntuでの設定方法は
システム >> 設定 >> ネットワーク接続 でネットワークの設定を呼び出す。
実際にDNSを設定したい接続先の名前をクリックして編集を押す。
別のウィンドウが表示されたら、メソッドを自動(DHCP)から自動(DHCP)アドレスのみの変更し、DNSサーバに8.8.8.8,8.8.4.4と入力して適用を押す。
最後に無線LANに接続し直せば設定完了。
これで無事Webサイトが見られるようになります。
ブラウジングに問題がない場合でも、これに変更するとより表示される速度が速くなる場合もあるので、とりあえず設定してみるのもありかも。
Ubuntuの設定は簡単だから良いんだけど、AndroidってどうやってDNS変更すんの!?
さっきから調べてるけど全然見つからへんorz
【追記】
DNS Setting というアプリをダウンロードして変更できました。
でも、これぐらいデフォの機能でできるようじゃないとダメだろ。
むしろ、GoogleのOSなんだから、最初からGoogle Public DNSにしとけ!
(ってこれは流石に乱暴すぎるかw)
あー。このパターンはDNSサーバだろうな。
ってことで、DNSサーバを8.8.8.8, 8.8.4.4に設定した。
この8.8.8.8と8.8.4.4ってのは、Googleの提供してる公共DNSサーバで誰でも使えて、数字がとても覚えやすいから愛用してる。
Ubuntuでの設定方法は
システム >> 設定 >> ネットワーク接続 でネットワークの設定を呼び出す。
実際にDNSを設定したい接続先の名前をクリックして編集を押す。
別のウィンドウが表示されたら、メソッドを自動(DHCP)から自動(DHCP)アドレスのみの変更し、DNSサーバに8.8.8.8,8.8.4.4と入力して適用を押す。
最後に無線LANに接続し直せば設定完了。
これで無事Webサイトが見られるようになります。
ブラウジングに問題がない場合でも、これに変更するとより表示される速度が速くなる場合もあるので、とりあえず設定してみるのもありかも。
Ubuntuの設定は簡単だから良いんだけど、AndroidってどうやってDNS変更すんの!?
さっきから調べてるけど全然見つからへんorz
【追記】
DNS Setting というアプリをダウンロードして変更できました。
でも、これぐらいデフォの機能でできるようじゃないとダメだろ。
むしろ、GoogleのOSなんだから、最初からGoogle Public DNSにしとけ!
(ってこれは流石に乱暴すぎるかw)
2011年11月19日土曜日
MacbuntuでMac風Ubuntuにしてみた。
久しぶりに Ubuntu の見た目を改造してみようと思って調べてると、Macbuntuなるものを発見。
ふむふむ。コマンドぶち込めば、見た目がMac風になるのか・・・。少しやってみよう。
※これは Ubuntu10.04 用のコマンドです。他のバージョンの場合は自分で調べてください。
上の4つの命令を順番に実行。途中の質問はすべて Yes または Enter で進めると・・・
すげぇ。見た目完全にMacじゃん。
これ友達騙せるな!
apple信者とか、マカー(笑)とか言われたらブチ切れるけどな!
ちなみに戻すときは、先ほどのコマンドで一番下のinstall.shをuninstall.shに変えて、
で同様に Yes または Enter で進める。
特に重たくなった訳でもないので、しばらくはこれで使ってみよう。
ふむふむ。コマンドぶち込めば、見た目がMac風になるのか・・・。少しやってみよう。
wget https://downloads.sourceforge.net/project/macbuntu/macbuntu-10.04/v2.2/Macbuntu-10.04.tar.gz -O /tmp/Macbuntu-10.04.tar.gz tar xzvf /tmp/Macbuntu-10.04.tar.gz -C /tmp cd /tmp/Macbuntu-10.04/ ./install.sh |
※これは Ubuntu10.04 用のコマンドです。他のバージョンの場合は自分で調べてください。
上の4つの命令を順番に実行。途中の質問はすべて Yes または Enter で進めると・・・
すげぇ。見た目完全にMacじゃん。
これ友達騙せるな!
apple信者とか、マカー(笑)とか言われたらブチ切れるけどな!
ちなみに戻すときは、先ほどのコマンドで一番下のinstall.shをuninstall.shに変えて、
wget https://downloads.sourceforge.net/project/macbuntu/macbuntu-10.04/v2.2/Macbuntu-10.04.tar.gz -O /tmp/Macbuntu-10.04.tar.gz tar xzvf /tmp/Macbuntu-10.04.tar.gz -C /tmp cd /tmp/Macbuntu-10.04/ ./uninstall.sh |
で同様に Yes または Enter で進める。
特に重たくなった訳でもないので、しばらくはこれで使ってみよう。
2011年11月4日金曜日
Do A Barrel Roll !!
いま「do a barrel roll」でググると面白いことが起きる!
それでどうってこともないんだけどねぇ。なんか面白い(笑)
いずれこういう機能が何かの役に立つ!・・・ハズないけど、遊び心も大切だよね。
それでどうってこともないんだけどねぇ。なんか面白い(笑)
いずれこういう機能が何かの役に立つ!・・・ハズないけど、遊び心も大切だよね。